ひさびさに復活
ごぶさたしてます。
ちょっと忙しくなると、ブログにまで手がまわらない。私はサラリーマンです。
拙作 JanusDGX にバグがあるとユーザーさんから知らされ、これは何とかせねばと、とりあえずソースの上で間違いを探すところまではいったものの、コンパイルし、パッケージングするだけの時間が取れず、今日まできてしまいました。
せっかくなので、bsdtar や gnupg のバージョンも合わせてどうにかしたいと、欲張り始めています。
まずは、数ヶ月にわたって放置してきた開発環境を手入れするところから始めなければいけません。
今日からまた少しずつ、がんばっていこうと思います。
作業の進捗はこのブログで逐次報告させていただきます。
ちょっと忙しくなると、ブログにまで手がまわらない。私はサラリーマンです。
拙作 JanusDGX にバグがあるとユーザーさんから知らされ、これは何とかせねばと、とりあえずソースの上で間違いを探すところまではいったものの、コンパイルし、パッケージングするだけの時間が取れず、今日まできてしまいました。
せっかくなので、bsdtar や gnupg のバージョンも合わせてどうにかしたいと、欲張り始めています。
まずは、数ヶ月にわたって放置してきた開発環境を手入れするところから始めなければいけません。
今日からまた少しずつ、がんばっていこうと思います。
作業の進捗はこのブログで逐次報告させていただきます。
この記事へのコメント