「アマルフィ 女神の報酬」を見に行ってきましたよ
とりあえずネタバレなしで。
お台場のガンダムをみた直後だからだろうか。
なんてコンパクトにまとまったストーリーなのだろうと、そこに感心した。
(中に人が入って操縦できて、人のような形をしたロボットとしては、ガンダムはコンパクトな部類に入る、ということをお台場で実感してきたばかりだった)
次々に張られていく伏線。それが最終的には綺麗に回収されていく。
全体を通じてテンポのいい展開。ハードタッチのサスペンス。
思わず目を背けたくなるような残虐シーンやエロシーンはないので、子供連れでも安心して見ていられる。
とにかく正統派の映画。
中だるみすることなく、一気に話が展開していくのが何とも心地の良い作品だ。
ストーリーとしては、それは確かにテレビの2時間ドラマで十分な部類なのだろう。
いや、本当に「テレビでも十分に感動できただろう」と思ったりもした。
けれども、まあ、「たまには映画館の大きなスクリーンで見るのも悪くないかな」とも思える程度の迫力もあった。
あらすじ他については、他サイトにまかせる。たとえば、この辺とか(ネタバレなし)。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id332676/
ところで、この話、実は原作のほうがはるかに面白いのではないだろうか?
時間があれば一度読んでみたい。
先にも述べたように、伏線の回収の仕方が綺麗なので、今度は落ち着いて、伏線の張られ方をもう一度ゆっくりと見てみたいとも思った。けど、2回目はテレビで十分。
お台場のガンダムをみた直後だからだろうか。
なんてコンパクトにまとまったストーリーなのだろうと、そこに感心した。
(中に人が入って操縦できて、人のような形をしたロボットとしては、ガンダムはコンパクトな部類に入る、ということをお台場で実感してきたばかりだった)
次々に張られていく伏線。それが最終的には綺麗に回収されていく。
全体を通じてテンポのいい展開。ハードタッチのサスペンス。
思わず目を背けたくなるような残虐シーンやエロシーンはないので、子供連れでも安心して見ていられる。
とにかく正統派の映画。
中だるみすることなく、一気に話が展開していくのが何とも心地の良い作品だ。
ストーリーとしては、それは確かにテレビの2時間ドラマで十分な部類なのだろう。
いや、本当に「テレビでも十分に感動できただろう」と思ったりもした。
けれども、まあ、「たまには映画館の大きなスクリーンで見るのも悪くないかな」とも思える程度の迫力もあった。
あらすじ他については、他サイトにまかせる。たとえば、この辺とか(ネタバレなし)。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id332676/
ところで、この話、実は原作のほうがはるかに面白いのではないだろうか?
時間があれば一度読んでみたい。
先にも述べたように、伏線の回収の仕方が綺麗なので、今度は落ち着いて、伏線の張られ方をもう一度ゆっくりと見てみたいとも思った。けど、2回目はテレビで十分。
この記事へのコメント