OpenOffice.org の PDF 編集機能について、さらに
ひとつ、大事なことを書き忘れていた。
この PDF 編集用の拡張機能を入れたことで、特に OpenOffice.org 自体の動作が不安定になるようなところは見られなかった。
動作が重たくなることもない。
しかし。
PDF を開くという、このメインの機能に限っては、めちゃめちゃに遅い。
壊滅的な遅さ。
Adobe Reader の数百倍は遅い。
単に画面に表示するだけでなく、内部で編集可能な形式に変換しているせいだろうか?
小さなPDFでも数分かかることはざらだ。
PC にとっても相当負荷のかかる作業のようで、他のアプリケーションの動作にも影響が出る。
PDF を開くのに時間がかかるから、ネットでも見ていようかと思っても、ブラウザが何か足を引っ張られるようなもたっもたっとした動作になってしまう。
面白好きでなければ、使わないにこしたことはない拡張機能だ。
今のところは。
この PDF 編集用の拡張機能を入れたことで、特に OpenOffice.org 自体の動作が不安定になるようなところは見られなかった。
動作が重たくなることもない。
しかし。
PDF を開くという、このメインの機能に限っては、めちゃめちゃに遅い。
壊滅的な遅さ。
Adobe Reader の数百倍は遅い。
単に画面に表示するだけでなく、内部で編集可能な形式に変換しているせいだろうか?
小さなPDFでも数分かかることはざらだ。
PC にとっても相当負荷のかかる作業のようで、他のアプリケーションの動作にも影響が出る。
PDF を開くのに時間がかかるから、ネットでも見ていようかと思っても、ブラウザが何か足を引っ張られるようなもたっもたっとした動作になってしまう。
面白好きでなければ、使わないにこしたことはない拡張機能だ。
今のところは。
この記事へのコメント