Google リテラシー
私が本を読んでいると、優秀な後輩がよくこう言っていた。「Kakiharaさん、そんな必死になって勉強する時代じゃないですよ。今は問題の解き方をいかに素早くGoogleで検索できるかが重要な時代です」
そりゃ、おっしゃる通りだと、いつでも思っている。だけれども、私のような昭和生まれだと、なかなかGoogleで検索するのに適切なキーワードがすっと思い浮かんでこないのだ。
いや、今日、SQLiteの全文検索モジュール「fts3.dll」をソースからコンパイルする方法がどうしてもGoogleで見つけられなかったのが悲しかっただけなのだけれど。
sqlite3.exeに全文検索機能(fts3という一連のソフトウェア)を静的に組み込むことには成功したのだが、sqlite3odbcと組み合わせるには何とかして、fts3.dllとして独立モジュールとしてコンパイルしたかったのだ。
うーん、sqlite3odbcに私のへんてこなBigram機能を静的に組み込むのはさすがに気が引けるし、もうしばらくやり方を考えてみようと思っている。
Googleで見つけられないからといってすぐに諦めのつく性分でもなし。自力で勉強するしかないんだよぉ。
検索という技術を身に付けるべきだという後輩の言い分はきっと正しい。しかし、凝った検索の仕方を教えてくれる人はいても、キーワードの見極め方を教えてくれる人というのには私はまだ出会ったことがない。慣れるしかないものなのか。
そりゃ、おっしゃる通りだと、いつでも思っている。だけれども、私のような昭和生まれだと、なかなかGoogleで検索するのに適切なキーワードがすっと思い浮かんでこないのだ。
いや、今日、SQLiteの全文検索モジュール「fts3.dll」をソースからコンパイルする方法がどうしてもGoogleで見つけられなかったのが悲しかっただけなのだけれど。
sqlite3.exeに全文検索機能(fts3という一連のソフトウェア)を静的に組み込むことには成功したのだが、sqlite3odbcと組み合わせるには何とかして、fts3.dllとして独立モジュールとしてコンパイルしたかったのだ。
うーん、sqlite3odbcに私のへんてこなBigram機能を静的に組み込むのはさすがに気が引けるし、もうしばらくやり方を考えてみようと思っている。
Googleで見つけられないからといってすぐに諦めのつく性分でもなし。自力で勉強するしかないんだよぉ。
検索という技術を身に付けるべきだという後輩の言い分はきっと正しい。しかし、凝った検索の仕方を教えてくれる人はいても、キーワードの見極め方を教えてくれる人というのには私はまだ出会ったことがない。慣れるしかないものなのか。
この記事へのコメント