SQLiteの面白さ(5) ここで一旦休憩
とりあえず、SQLiteのコンパイルまでは成功した。MinGWとMSYSの組み合わせで環境を作り、そこでコンパイルしたところ、無事、SQLite3.exe、SQLite3.dllを作成することができた。しかし、残念なことに肝心のsqlite3odbcのコンパイルはとうとう今日中には成功しなかった。sqlite3odbcに含まれているMakefileの内容が、どうも最新のSQLiteのソースツリーと合っていないようだ。今後、時間があれば、sqlite3odbcのMakefileを目で見ながら、手でコンパイルすることを検討していきたい。
で、世の中はゴールデンウィークということもあり、ここでSQLiteの話題は一時中断となってしまう。会社が休みで立ち入れないので、Accessを触れないというのが一番の理由。sqlite3odbcのコンパイルは試みるつもりだが、Accessがないと、テストのしようがないのだ。
気分転換を図って、連休明けにまたこのシリーズを再開しようと思う。
で、世の中はゴールデンウィークということもあり、ここでSQLiteの話題は一時中断となってしまう。会社が休みで立ち入れないので、Accessを触れないというのが一番の理由。sqlite3odbcのコンパイルは試みるつもりだが、Accessがないと、テストのしようがないのだ。
気分転換を図って、連休明けにまたこのシリーズを再開しようと思う。
この記事へのコメント