GnuPG 鍵ペアなしで公開鍵暗号が使える?(2)
今日、試してみたらできた。
gpg.exeと、適当な公開鍵ファイルを一つ用意する。ここでは私の鍵、"kazuyoshikakihara.gpg"という公開鍵ファイルを用意したとする。ユーザー名として、kazuyoshikakihara がこの鍵には登録されている。
で、
gpg.exe --homedir=./ --keyring=./kazuyoshikakihara.gpg --always-trust --batch --yes --output="encrypted.gpg" -r "kazuyoshikakihara" --encrypt "plain.doc"
とやると"plain.doc"が暗号化されて、"encrypted.gpg"ができあがった。
そして、--homedir=で指定したフォルダにサイズ0の"secring.gpg", "pubring.gpg"、そしてtrustdb.gpg、random_seedといったgpg用のファイルが作られている。
メールで知らせてくれたユーザーさんの言うとおりの結果となった。
なお、--always-trustを入れないと、鍵が使えないというエラーメッセージが表示される。
かつての自分は何をどう調べて、鍵ペアがないと公開鍵暗号は使えないと思い込んでいたのだろうか?
とりあえず、面白いソフトが一つ誕生しそうな雰囲気になってきた。
gpg.exeと、適当な公開鍵ファイルを一つ用意する。ここでは私の鍵、"kazuyoshikakihara.gpg"という公開鍵ファイルを用意したとする。ユーザー名として、kazuyoshikakihara がこの鍵には登録されている。
で、
gpg.exe --homedir=./ --keyring=./kazuyoshikakihara.gpg --always-trust --batch --yes --output="encrypted.gpg" -r "kazuyoshikakihara" --encrypt "plain.doc"
とやると"plain.doc"が暗号化されて、"encrypted.gpg"ができあがった。
そして、--homedir=で指定したフォルダにサイズ0の"secring.gpg", "pubring.gpg"、そしてtrustdb.gpg、random_seedといったgpg用のファイルが作られている。
メールで知らせてくれたユーザーさんの言うとおりの結果となった。
なお、--always-trustを入れないと、鍵が使えないというエラーメッセージが表示される。
かつての自分は何をどう調べて、鍵ペアがないと公開鍵暗号は使えないと思い込んでいたのだろうか?
とりあえず、面白いソフトが一つ誕生しそうな雰囲気になってきた。
この記事へのコメント