Namazuって、人気ないの?
Namazu 2.0.17がつい先日リリースされた。
あわせてWindows用のバイナリも配布開始されているようだ。
こちらはCD-ROM等に組み込んで使用するので、検証作業を始めなければならない。
Namazu 2.0.17リリースを伝えるSlashdotの記事も見つかった。
http://slashdot.jp/developers/07/03/13/1041201.shtml
けれども、Namazuは人気がないという趣旨の投稿がやや目立つ気がして心配になってきた。
そこそこ性能がよくて、安定していて、ある程度挙動の予測ができる、といういい意味で「枯れた」ソフトとして今まで重宝してきたのだが。
HyperEstraierやSennaといった、次世代検索エンジンが乗り換え候補としてあがっていた。
こういったソフトの動作検証もそろそろ始める時期なのかも知れない。
と思いつつも、自分はやっぱりまだ数年、Namazuを使っていくのだろうなと思った。
あわせてWindows用のバイナリも配布開始されているようだ。
こちらはCD-ROM等に組み込んで使用するので、検証作業を始めなければならない。
Namazu 2.0.17リリースを伝えるSlashdotの記事も見つかった。
http://slashdot.jp/developers/07/03/13/1041201.shtml
けれども、Namazuは人気がないという趣旨の投稿がやや目立つ気がして心配になってきた。
そこそこ性能がよくて、安定していて、ある程度挙動の予測ができる、といういい意味で「枯れた」ソフトとして今まで重宝してきたのだが。
HyperEstraierやSennaといった、次世代検索エンジンが乗り換え候補としてあがっていた。
こういったソフトの動作検証もそろそろ始める時期なのかも知れない。
と思いつつも、自分はやっぱりまだ数年、Namazuを使っていくのだろうなと思った。
この記事へのコメント